長野のお仏壇コラム

長野のお仏壇コラム

長野で見つかる最適なお仏壇|選ぶ際の4つのポイント

こんな人におすすめ

  • これからお仏壇選びを始める方
  • 新築をきっかけにお仏壇を新調したい方
  • 家族が亡くなって墓石が必要になった方

お仏壇の山崎は、今年で創業40年を迎えた長野市のお仏壇・墓石の専門店です。
当店には、長野県内のさまざまな地域からお客様がいらっしゃいます。
「新築をきっかけにお仏壇を新調したい」「家族が亡くなって墓石が必要になった」など、来店理由はさまざまです。
しかしながら、お仏壇も墓石も専門分野ゆえ、知識を持って来店される方は多くありません。
当コラムでは、お仏壇や墓石を選ぶ際に役立つ情報を中心に更新していきますので、どうぞお付き合いくださいませ。

お仏壇を選ぶ際の4つのポイント

お仏壇をお求めのお客様の中には、「どんなものを選んだらよいか分からない」という方も少なからずいらっしゃいます。
私たちがお客様をご案内する際には、必ず次の4点をお聞きしています。
①大きさ
②好み
③予算
④宗派

①大きさ

まず伺うのは、お仏壇を設置する空間の大きさです。
その空間に収まることが、お仏壇をお選びいただくうえでの前提条件になります。
お仏壇のサイズはさまざまですので、設置を考えているお部屋のスペースを確認して、それに合った大きさのお仏壇をご案内しています。

②好み

お仏壇の種類は多種多様ですが、「和型」と「洋型」に大きく分けられます。
前者は和室に設置する伝統的な造りのもの、後者は洋室に置く家具調タイプのものです。
必ずしも和型だから和室に置かなければならないというわけではなく、洋型においても同様のことがいえます。
また、色合いも暗めのものから欅(けやき)材のような明るめのものまであります。
お部屋との調和を考えて、お好みのものをお選びください。

③予算

お仏壇の価格はさまざまで、当店では仏具一式付きで20万円程のものから100万円を超えるものまで幅広く取り扱っています。
価格の違いは品質によるところが大きく、木の材質や装飾の精巧さ、産地などで変わってきます。
一見して分からない部分もありますが、価格の差が耐久性などに現れてくることもあります。
長く使うことも考慮して、予算内でできるだけ品質の高いものをお選びいただくと良いかと思います。

④宗派

お仏壇とは、ご本尊(仏像)を安置するための場所です。
そのため、お仏壇とは別にご本尊が必要になるのですが、これは宗派によって異なります。
日本の仏教には8つの宗派(八宗)があり、お客様の属するお寺の宗派に合ったご本尊を安置する必要があります。
お仏壇自体は基本的に自由にお選びいただけますが、宗派によっては金仏壇を使う場合もあります。

お仏壇は高価なものであり、長く使うものです。また、お家の一部のようなものでもあります。
だからこそ、お客様には本当に良い物を選んでいただきたいと考えています。
購入後に後悔しないためにも、実際に店舗でご覧になり、店員に相談したうえでお選びいただくことをおすすめします。
当店では、お客様のご希望にかなったお仏壇を安心価格でご案内しております。
お仏壇選びで気になることなどありましたら、お気軽にお声掛けください。

お気軽にご相談ください。

お仏壇・墓石選びに関するご相談や、
商品のご紹介など
確かな知識でお客様に寄り添います。

お問い合わせ お問い合わせフォームへ
お電話でのお問い合わせ お問い合わせ 026-292-7360

営業時間 9:30 ~ 18:00
定休日  木曜日